2010-10-25

あれれのれ?赤くならないよ?

去年、長崎で買った有機栽培唐辛子の種を取っておいたものを
今年の中頃?くらいに、パラリとまいてみた。
(品種はわからないけど、、)

唐辛子としては、かなり時期外れの種まきだったので、
発芽しないだろうな〜とは思っていたのだが、、。
いつの間にやら発芽して、
どんどん大きくなり、


あれよあれよと蕾がつき花が咲き、、、、



そして、念願の実がたくさんついた!!


だがしかし、、
いつまでたっても実が赤くならない、、、Why?

かれこれ 1ヶ月近く?シシトウのような青のまま待機中、、、、。

どんどんと実がなっていくのにもかかわらず
いつ収穫すべきかもわからぬまま
すでに10月も終わろうとしている、、、。
(唐辛子って9月前後の収穫だったような?)


あれかな、、
2ヶ月くらい遅れて種まいたから遅れてるのが原因?
気温?日照不足?栄養不足?土?せっかち?
何だ?何なんだ?

寒くなってきたし、これから赤くなるのだろうか?
青くても食べれるけど、せっかくだから
赤い姿を見てみたい。
およよん。

もう少し待ってみるか、、、。

2 件のコメント: