ラベル キク科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キク科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011-11-23

初の食用菊栽培

今年、叔母から送られてきた食用菊を
挿し木にして育ててみました〜

よく見る黄色の花が咲く菊と
ピンクの花が咲く「もってのほか」と言う名の菊。


元気の良い子だけを選別して鉢に移し、、、

えらくの〜んびりと大きくなっていく
黄色い菊たちでしたが、、、。




食用ではない菊に似ているけれど
雰囲気が少し違うかな?(w)
いや、、どうかな、、、
間違えないようにしないと、、。




早速、畑でとれた春菊と
菊の花の和え物を作ってみました。
(ゴマあえです)
とってもおいしかった!

菊の花の風味というか、春菊の味が強いけど、、、、
見た目が美しく爽やか!
次回は、菊の花の天ぷらをたくさん作れるくらい
増やしていくかな。。。




「もってのほか」の方は
今回花は咲かなかったけれど、
そのかわり、下からたくさんの芽が出てきていて
土の中で拡大成長?してる模様、、、、。
来年が楽しみだな〜。


2011-05-17

春菊よ!どうしちゃったのこの臭い!?

バラの甘い香りがさわやかな早朝のベランダ。

優雅な気分で植物に水をやりながら
ふと春菊の花の匂いを嗅いだらビックリ仰天!

何ですか!この臭いは!!!
( おもいっきし吸込んで、瞬時に眉間にシワがよりウェッと吐きそうに、、、)


こっっコリャあれだわ、、、うん○ 系!!!( W & OMG )


と、予想してなかっただけにかなり困惑、、、。


こんなに可愛らしい花なのに恐ろしく臭い!
Why....春菊?


花粉がこんもりしてくると臭さも増すのかな、、、?
でもまあ、強烈に臭いが放たれてるわけではないので
顔を近づけなきゃ大丈夫かと。。。


現在たくさんの花芽が出て来て、
他の春菊からもどんどん花芽が出現中、、、。
大量に咲くとどうなるのかな?(w)

でも虫はこの黄色い色と臭いに引き寄せられるのよね、、。


いや〜しかしスゴい発見だった、、。

2011-05-01

春菊サン

食べ残した春菊の茎の部分を水につけてたら
根っこが生えたので、いつものように土に植えてみたら
太陽のような花が咲いた!

まず黒っぽい蕾が登場!

徐々に蕾が大きくなり、花びらが開いて

パっと明るい太陽が!



春菊の花がこんな柄だと思わなかったな。。。
( 絵の具で塗ったみたいだわわ )

なんだか元気がでる〜!

2011-02-23

こんなとこから生えただ、、、

ちょっと前になるけれど
うちで咲いた菊をこんな感じに飾ってたら、、、、


最後まで咲き続けた1本のキクの花から根っこが出ていた!( Oh ! )


しっかりとした太い茎にドーンと花が付いてる子ならわかるが、、、。
こんなヒョロッこい茎からも生えるなんて!
たくましすぎるよ菊子ちゃん!

そんなアピールされてはサヨナラするわけにもいかず、、、
しかたなく大元の菊の鉢のすみっこにちょこんとは植えてみましたが、、、
どうなることやら、、、、この子もグングン成長するのかな?

ちなみに、
この子の親菊の方も切り花出身のたくましい子だったが
今もベランダでどんどん子孫増やし中です、、、。


そんな親菊に関する前回の日記はこちらから

<切り花菊から鉢植えに変身して、、>


2011-02-05

ステキな落とし物




こちらの子、
数年前にいきなりベランダの鉢からニョキッと生えてきて
何処から来たのか?、何者?だかわからんが、、、、
好奇心でそのまま成長させてみたらビックリ、
マーガレットのような花が咲くようになった!

(去年の写真)

最初はスカスカしてポツポツ咲いてたのが
鉢替えをしてみたところドンドコ大きくなるなる、、、
いつの間にかこんもりと森のようになってた〜(Oh!)


葉っぱもギッシリ!


細っそりしてた幹も盆栽の木のようにしっかりと
力強く大地をキャッチし、貫禄がでてきた、、、。


今年のつぼみはいつにも増してふっくりしっかりして美しい!


葉はポキポキと、少し折れやすいけれど、、
ユニークな形をしていて、アクセサリーにしたいくらい好き!


あまりにも葉が茂り過ぎたので冬前に剪定して
切った子達を花瓶に入れて飾っていたら、
根っこがものすごい勢いで生えてきてどんどん成長!
つぼみも出来、最近ついに咲き始めました!

(今年咲いた1号:とってもキュート)

ていうか、、、
この子の本当の名前は何だろう、、、?
マーガレット?
キク科だとは思うが、、、。

いろいろ調べてみたところ、
マーガレット・サンデーリップル
という種類に似てるかな?と思ったけれど
ハッキリとは言い切れない、、、、。

綿毛で増える子ではないのにどうやって
うちベランダにたどり着いたのか?
そちらも不思議だな〜と。。。。
(ヒヨドリの糞かな?)

何にしろ、ステキな落とし物なのであります。。。
ふふふ〜っ。

2010-12-18

切り花菊から鉢植えに変身して、、

一昨年のお正月用に買った切り花の黄色いキクから
根っこが出てたので、鉢に植えてみた。
ちょこちょこ剪定もしつつ、、、
去年も華麗な花を咲かせてくれました。

<こちらは去年のキク達>


今年は更にどんどん脇芽が出てきてみるみるビックに!
若干放置してただけにグンバイも大量発生したり、、、、
花芽もたくさん出てたので1つ1つが大輪の菊にとはいかなかったけど、、。
お手入れ不足でごめんね〜、、、(´・_・`;)、、、
でも鮮やかな黄色でベランダがパッと華やぐな〜。

<こちらは今年のキク達>
ちょっと小ぶりだけど、、、おおきなタンポポみたい。。。


しっかし、お正月前に花が終わっちゃうな〜。。。