ラベル 飛行機草 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 飛行機草 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011-07-22

飛行機草


飛行機草なるものを頂いた!

パラグライダー?みたいな形のオモシロい子です。
( 私には蛾が密集してとまってるようにも見えるけど(笑))




科名:マメ科

学名 Christia vespertilionis

別名:ストライプヒコウキソウ(ストライプ飛行機草)

和名:コウモリホオズキハギ(蝙蝠酸漿萩)

原産地:中国南部~インドシナ半島

花期:夏〜秋 (花は小さくあまり目立たないとか、、)

場所:水と日当りを好む。暑さに強いが乾燥は苦手。


冬越しが難しいと聞いたので、ちょっとドキドキするな 。。。

( 15度以下になると枯れる、、冬場の管理が大変か? )

挿し木でも増やせるとか、、。