ラベル カミキリムシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カミキリムシ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011-08-03

タケトラカミキリ発見!


うちの月桃にくっついていたタケトラカミキリ!
この柄のカミキリムシは初めて見ました!
渋い色と柄でなんだかカッチョイイオーラがあります。

雨宿りでもしてたのかな?


::::::::::::::::::::::::::::

・甲虫目 カミキリムシ科 カミキリ亜科
                 ・学名;Chlorophorus annularis
                 ・分布 本州、四国、九州、沖縄
・成虫発生時期 5~8月・体長 10~15mm
・メスは伐採直後の竹の傷や裂け目、切断面に産卵する。
・民家や公園など都市部や里山でみられ、竹材を食べる害虫。

::::::::::::::::::::::::::::